top of page

ようこそ
石動公民館へ

​公民館があってよかったと思ってもらえるように

集って学んで

小矢部市民交流プラザに併設されています。
サークル活動や趣味の講座に気軽に参加してみませんか。
疑問なことがあればお気軽にお問い合わせください。

また、石動地区内で開催されるイベントや各種団体・施設

で行われる行事などの様子もお伝えしています。

IMG_2108.JPG

特集‼ 第20回石動公民館祭り

日時 令和5年10月21日(土)午前10時30分~午後3時30分

​場所 小矢部市民交流プラザ 多目的ホール・和室

 今回で、第20回目になります石動公民館祭りを小矢部市民交流プラザにおいて、4年ぶりに開催しました。

 当日は、冷たい雨が降るあいにくの天候ではありましたが、石動公民館の講座・サークルの皆さまや関係団体のご協力により、盛大に開催することができました。

 会場となった市民交流プラザの和室では、茶道クラブのお点前と抹茶キッズのお運びによるお茶会がたくさんのお客をお招きして開かれました。また、多目的ホールでは、6つのクラブ・サークルによる作品展示、4つのクラブ・サークルによる舞台発表が行われ、来場者に楽しんでもらいました。

​ なお、公民館祭りの様子は、写真、動画によりご覧いただけます。

〇お茶会(裏千家) 会場は和室

石動婦人会茶道クラブ

​抹茶キッズ教室

〇作品展示 会場は多目的ホール

書道教室、水墨画教室、写生大会(小学生)

石動婦人会レーザークラフトクラブ

​石動婦人会生花1支部クラブ、石動婦人会生花2・5支部クラブ

〇整体の実演体験 会場は多目的ホール

石動婦人会らくらく整体クラブ

〇舞台発表 会場は多目的ホール

石動婦人会大正琴クラブ

​石動婦人会民踊クラブ

​歌謡サークル

(令和5年11月24日追記)

 本年も公民館祭りの一環として作品展示を次のとおり、市民交流プラザの1階エントランスホールにて開催いたします。

 皆様のお越しをお待ちしております。

〇作品展示 会場は1階エントランスホール

・11月展示

  石動婦人会生花4支部 

  展示期間 令和5年11月25日(土)~28日(火)

・1月展示

  石動婦人会書道クラブ 

  展示期間 令和6年 1月10日(水)~24日(水)

・2月展示

  手編み教室      

  展示期間 令和6年 2月 8日(木)~22日(木)

石動公民館からのお知らせ

 令和5年度の公民館の主催事業を中心にイベント情報をお知らせいたします。なお、申込の期限が過ぎても参加することができますので、石動公民館までご連絡願います。たくさんの方の参加をお待ちしています。

公民館事業

愛宕神社写生会

写生大会は終了しました

愛宕神社で夏休みに写生大会を開催します。(小学生限定)神社を描いてみませんか。

参加者を募集しています。

日 時 令和5年7月26日(水)午前9時30分~午後2時30分

場 所 愛宕神社の本殿、境内

集 合 愛宕神社境内に10分前までに集合してください。

参加費 無料(小学生には、簡単な弁当を用意します。)

持ち物 がばん、絵具、水入れ、帽子、水筒など

申込み 令和5年5月28日(日)までにお願いします。

​    ※7月21日(金)まで申し込みできます。(7月13日追加)

​    石動公民館に申込みください。

​公民館事業

クリスマスケーキづくり

ケーキ作りは終了しました

クリスマスのケーキを親子で作ります。参加者を募集しています。

日 時 令和5年12月16日(土)午後1時30分より

場 所 市民交流プラザ 料理実習室

参加費 1,000円(材料費)

持ち物 エプロン、三角巾

​申込み 令和5年11月12日(日)までにお願いします。(期限後でも受け付けします。)

​    石動公民館に申込みください。

公民館事業

書初め練習会

練習会は終了しました

小学生、中学生を対象に新年の書初めの練習会を開催します。参加者を募集しています。

日 時 令和6年1月5日(金)午前10時

場 所 市民交流プラザ

講 師 本郷市子先生

参加費 無料

持ち物 書初め手本、筆又はクレパス
申込み 
令和5年5月28日(日)までにお願いします。(期限後でも受け付けします。)

​    石動公民館に申込みください。

​令和5年度石動地区イベント紹介

令和5年度に石動地区内で行われた様々なイベント・行事などを紹介します。

​皆さまどうぞご覧ください。

中部地区敬老会

石動南部地区ふれあい交流会

石動地区敬老会

ふれあい餅つき集会(中部・南部)

左義長(中部・北部・南部地区、西部地区)

石動地区内で開催された行事など

・楽しく学ぶ吟道教室(生涯学習講座) ・スマホ教室(生涯学習講座) ・和食セミナー(生涯学習講座 基本コース)

​・昭和のおやべ カメラがとらえた我が郷の姿 ・令和5年度小矢部市新就職者激励会 ・令和5年度小矢部市連合婦人会総会

​・石動地区防犯パトロール出発式

View ポイント‼

石動曳山祭り

 4月29日(祝)の愛宕神社の春祭りに各町内から曳き出され、小矢部市内を曳きまわされる。主に、木組は能登・加賀の大工、彫刻は井波の彫刻師塗りは城端の塗師、金具は高岡の彫金師が製作。曳子は、町内ごとに揃いの模様や紋をつけた法被に、股引、白足袋、ねじり鉢巻という服装で花山車を曳きまします。

​ 本年は、全部で11基ある曳山のうち10基が揃って巡行を行う予定でしたが、天候を鑑み出発式の直前で残念ながら中止となりました。しかし、出発式に集合している様子はご覧いただけますので、ビデオをお楽しみください。

IMG_2828.JPG
IMG_2838.JPG

View ポイント‼

石動天神獅子舞祭り

 「メルヘンの街・小矢部」には、貴重な民族芸能である獅子舞が多く、市内84か所に今も保存、伝承されています。

 小矢部の獅子は「百足獅子」です。大きくて重い獅子頭、弓形の竹を張った長い胴幕(かや)、それは百足のような形をした勇壮な獅子になります。

 舞の演目の名称や、獅子あやしの所作、そしてその採り物等から、氷見獅子、砺波獅子の影響を受けたタイプに分類できます。

 400年もの昔に始まり、観音寺・天神祭に奉納する旧石動町の天神獅子(獅子舞盆・5月第四の土日に32町32組)をはじめ、市内各地には、江戸末期から明治中期にかけて急速に普及し、芸能化されたバラエティに富んだ獅子舞が地区の春秋の祭礼に奉納され、継承されています。(13地区52か所)

​ 今年は、新型コロナウイルスの影響で3年間中止していた町内も久しぶりに復活し、勇壮な獅子舞の町内引きが行われ、子供からお年寄りまで多くの市民がその踊りを堪能できました。

島分獅子方若連中(親子獅子)

上越前町獅子方若連中(観音寺にて)

吉田町獅子方若連中(観音寺にて)

中下越前町獅子方若連中(ばんば前にて)

IMG_2617.JPG

令和5年度石動公民館事業活動計画

公民館事業の紹介(令和5年度)

〇地域住民との協働による地域コミュニティづくりを推進し、少子高齢化に対応した多様なニーズに答える。
〇子供たちへの学習の場や集いの機会を提供し、自由に利用できる環境づくりに努力する。
〇防犯・防災の拠点として、安全・安心なまちづくりの推進に寄与する。

親子でクリスマスケーキづくり

連絡先

〒932-0047 富山県小矢部市城山町1-1

電話:0766-67-7691

IMG_2839.JPG

石動曳山祭りー令和5年4月ー

bottom of page